福田奈美

精神・発達障害者のAIに消されない仕事の技術

私はAIの技術に詳しいわけではありません。ですが、私たち精神・発達障害者がこの先10年後も強みとして、身につけておきたい技術はもちろんあります。

 

それは特殊な技術でしょうか。いえ、そうともいえないと思います。

私は、精神・発達障害者が身につけたいこととして、「専門的な仕事」と言ってきました。

「手に職をつける」ということです。

 

最近、私に質問してきた方がいました。

「好きなことってどうやって見つけるんでしょうね」

その方は私が物書きをしているのを知ってこのような質問をしてきたのでした。

答えに困ったのはいうまでもありません。

なぜなら私も、どうしたら好きなことを見つけられるんだろう。自分の好きなことって何だろう。ってずっと自問自答してきたからです。

書くことに才能があったわけではありませんでした。特別好きだったわけでもありません。

ただ、今考えれば、

 

「人から褒められたことを大切にする・素直に受け入れる」

 

ことはとても大事だな、と私は思っています。

 

たとえば、口下手だけど、何かを書いたりすると素直に言葉が出てきて、人の心を動かすことができることは一つの才能です。視覚から得ることも、聴覚も、

そこから、創造できることはないでしょうか。

「専門的な仕事」は必ずしも難しいことばかりを指しているのではありません。

同じ仕事なら、雑より丁寧な方がいい。そんな仕事への臨み方も、その人の人柄が十分に出るクリエイティブな仕事の取り組み方でもあります。

そこからも何か創造できないでしょうか。

嫌なことを自分で義務にしてしまうことほど苦しいことはありません。

やっていて楽しい方が苦しいことよりいいに決まっていますよね。

 

 

人から褒められたことは「自分の強み」として、自信つけてほしいと思います。

「資格を取ること」ばかりが必要なことではありません。資格はあくまでツールなのです。たしかに、履歴書に資格があれば有利なのかもしれません。ですが、それはあなたが好きなことをするために必要なツールですか?となるのです。

 

 

10年後もあなたはそのツールで、仕事をしているのでしょうか。

いったいどんなAIの時代になり、残る仕事が何なのかまだ結果の出ていない今、想像してみてください。

あなたの「強み」を考えてみませんか?